BFOフロアルール

本大会では、下記ルールに則り大会を運営いたします。事前にご確認いただいてから、大会へご参加ください。

 

○試合中のルール

1.大会形式について

・トリオの場合

トリオの場合には、大会参加時にスコアシートを配布し、第1試合開始前に提出していただきます。(詳しい提出タイミングについては、大会当日アナウンスいたします。)

スコアシートには、それぞれ大将、中堅、先鋒が誰なのか記載していただき、提出後の変更は出来ません。

 

・シングルの場合 

シングルの場合にも、大会参加時にスコアシートを配布し、第1試合開始前に提出していただきます。(詳しい提出タイミングについては、大会当日アナウンスいたします。)

 

2.大会の進行

各対戦の開始前に運営からマッチング(対戦相手)の発表があります。対戦相手は、勝ち点の近い相手からランダムに選ばれます。

 

3.ゲームの流れ

マッチングが発表され席に着いたら、以下の準備を実施してください。

 

3−1.サイドボードの確認

サイドボードありの大会の場合、対戦相手にサイドボードの枚数がわかるよう裏向きで提示してください。

 

3−2.デッキのシャッフル

デッキの中身がランダムになるよう、2種類以上のシャッフルを用いてください。十分なシャッフルが出来たら対戦相手の方とデッキを交換し、お互いにシャッフルをしてください。

 

3−3.初手とゲージの用意

バディファイトのルールに則り、手札とゲージの準備をしてください。この際、手札の内容やゲージの中身は確認できません。

 

3−4.先手後手の決定

ジャンケンを行ってもらい、勝ったプレイヤーが先行となります。また、両者の同意が得られた場合に限り、サイコロ等のランダムかつ短い時間で勝敗が決まるもので先手後手の決定を行っても構いません。その際にも、勝ったプレイヤーが先行となります。

 

 3−5.サイドチェンジ

各ゲームの終了後、サイドボードのカードをデッキのカードと入れ替えることができます。サイドチェンジの前後でサイドボードのカードの枚数は変わってはいけません。また、フラッグやバディの変更は禁止とします。サイドチェンジ終了後、直前のゲームで負けたプレイヤーが先手後手、好きな方を選択できます。

 

4.その他のルール

・本大会では、最終的な決定はヘッドジャッジが行います。その他のジャッジの判断に不服がある場合には、ヘッドジャッジを呼ぶことができます。

 

・電子機器の使用について

試合中の電子機器の使用は原則禁止とします。試合中は見えない場所にしまうようにしてください。

 

・試合中の相談について

複数人チームでの開催の場合、チームメイトでの相談は禁止とします。ただし、ゲームの結果の報告のみ可能とします。

(各ゲームの勝敗やマッチの勝敗)

 

・複数人チームでの開催の場合、チームの試合終了まで席を離れないようにしてください。やむを得ない事情により席を離れたい場合には、ジャッジを呼んでください。

 

・観戦について

観戦は可能ですが、ゲームを実施しているプレイヤーに情報を与えてしまわないよう配慮して行ってください。引いたカードや手札を見て表情を変えたり、それらの情報を口にするなどはやめてください。

また観戦している際に、ルールにミスがあった場合、ゲームを止めていただきジャッジを呼んでください。その際、ゲーム中のプレイヤーには、ジャッジを呼んでくるのでゲームを中断するようにのみ伝えてください。これは観戦中のチームメイトが行っても構いません。ジャッジに両プレイヤーに聞こえないよう状況を説明していただき、ジャッジが以降の判断をさせていただきます。

 

○試合終了後のルール

1.スコアシートの記入

チームのすべての試合が終わったら、スコアシートへ結果の記入をお願いします。詳しい記載方法は当日のアナウンスに従ってください。記入の際には、それぞれ対戦相手のシートに記入し、お互いに記入に誤りがないか確認してから、運営に提出してください。

 

○その他

・会場での飲食について
会場での飲食は会場によって変わってきますので、募集ページや当日のアナウンスに従うようお願いいたします。
また、飲食可能な場合、机が汚れるものなどはご遠慮ください。
ゴミは、各自でお持ち帰りください。